企業の買収防衛策の種類・効果

「企業買収」とは、M&Aの一種であり、ある企業等が、他の企業を支配下に置くことを指します。

自社では足りない事業や技術を補う等の目的で、買収される企業の株式を取得して、その経営権を握る買収方法が一般的です。

このうち、買収れされる企業の経営陣の同意を得て行われるものを友好的買収、同意を得ずに行うものを「敵対的買収」といいます。

敵対的買収は、買収される企業の経営陣からしたら望まない買収のため、様々な方法で買収を阻止しようとします。

今回は、そうした「企業の買収防衛策」の種類とその効果について解説します。

スポンサーリンク

企業買収について

買収が成功するどうかは、一定以上の株式議決権を取得できるかどうかにかかっています。

なお、上場企業の株式を大量に取得する場合、取得条件を公開して幅広い投資家から買い付けを募集する公開買付け(TOB:takeover bid)が義務付けられています。

敵対的買収のケースでは、経営陣は、敵対的買収を仕掛けている企業等(以下、敵対企業)に会社が吸収等されることに反対のため、

敵対企業が自社の株式議決権を取得しないように、様々な方策を講じることとなります。

具体的な買収防衛策の種類

黄金株

取締役の選任や合併等の企業の重要事項について、友好的な特定株主に拒否権を与えておく(そうした拒否権を行使できる種類株を発行しておく)

↓↓↓

敵対企業が一定の議決権を得ても、敵対企業による合併等の提案を、友好的な株主が拒否することが可能

ゴールデンパラシュート

敵対的買収が成功した際に、経営者が莫大な退職金を得られることをあらかじめ定めておく

↓↓↓

敵対企業にとって、買収費用が増加することになるため、金銭的な抑止となる可能性あり

ポイズンピル(毒薬)

敵対的買収を受けた際に、既存株主に安い価格で株式を発行することをあらかじめ定めておく

↓↓↓

既存株主に新株を発行するため、敵対企業が取得した株式議決権の権利を薄めることが可能

パックマン・ディフェンス

敵対的買収に対して、逆に敵対的買収をしかける
(ゲームのパックマンから命名)

↓↓↓

敵対企業を飲み込んでしまうことで、脅威を取り除く作戦

クラウンジュエル(王冠の宝石)

重要な事業や資産(クラウンジュエル)を売却したり、巨額の負債を負う等を行う
(別名、焦土作戦)

↓↓↓

敵対企業による買収を思いとどまらせることが可能

ホワイトナイト(白馬の騎士)

友好的な第三者に、敵対的買収に対抗して、友好的な買収をしてもらう
(この友好的な第三者をホワイトナイトという)

↓↓↓

ホワイトナイトによる買収で、敵対企業を退けることが可能

まとめ

敵対的買収は、上記のような買収防衛策がとられ、買収目標である企業と敵対企業の間で熾烈な争いとなることも少なくありません。

そのため、友好的買収に比べて、通常は買収費用が増大となります。

また、上記の買収防衛策には必ずしも企業にとって望ましいものばかりでなく、企業価値を棄損させる可能性もあります。

そのため、一番経済的な買収防衛策は、

常日頃から経営効率を高め、市場の評価および株主の信頼を得ることです。

そうすれば、既存株主が保有株式を手放す可能性は低く、買収しようとする企業が現れにくくなります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク